ハワイ大学2年生 アカウンティング学部 松浦愛子(いとこ)さんへのインタビュー!(第4弾)
愛子さんはハワイ大学でアカウンティング学部を専攻されています。なぜアカウンティング学部を専攻されたのですか?
元々数学や計算が好きなこともあり、父が公認会計士、母が自分でビジネスをしており、いつか何かの形で役に立てたらという気持ちとアカウンティングが楽しそうでもあり、学ぶことにしました。
卒業後の進路について
日・米で公認会計士の資格を取って、バイリンガルの強みを活かして会計事務所で働きたいです。
なるほど!筆者である私は前述でもありましたように、愛子ちゃんと神社でお正月ボランティアにて御守り授与をご一緒させて頂きました。その際、隣で愛子ちゃんの接客を伺っていたのですが、初詣に来られる方の中で、大量の御守りをご購入される参拝客も大勢!そして御守りにより値段は様々。。。愛ちゃんは計算機を使用せず、ほぼほぼ暗算で計算している姿を私は見逃しませんでした!数学に強いとは将来、やはり会計士になるべくしてなられるのだと確信しております!
また、愛子さんは大学内会計部署にて会計のアルバイトをされています。学生のうちから特技を仕事にできるとは、素晴らしいですね!更に愛子さんは成績優秀なため、奨学金制度を大学から授与されているのです。輝かしい未来像の愛子さん、その才能を活かして大きく羽ばたいてくださいね!!
ここで愛子さんがどのような1日を送られているのか非常に興味を持った私は、インタビューしてみました。
〜愛子さんの、ある1日のスケジュール(2024年12月4日)〜
6:00 AM 起床
7:10 AM 車で家を出発→弟をMidpacific Instituteへ送る
8:00 AM ハワイ大学登校
8:30 AM 大学にて会計部署の事務仕事
10:30 AM クラス受講 「言語学」
11:30 AM LUNCH
12:00 PM クラス受講「アカウンティング」
13:30 PM クラス受講「ビジネス法」
15:45 PM マーチングバンド部活動
17:30 PM 弟を高校へお迎え
18:00 PM 帰宅
18:30 PM 夕食